福岡エリアマーケティング

天神3丁目のエリアマーケティング

親富孝通りのイメージが強い天神3丁目についてご紹介します。


【※おさらい※天神の基本情報】

天神エリアマップ
南北は国体道路から福岡市民会館まで直線距離で約1.2km、東西は那珂川から天神西通りまで 約700mのエリアで、天神の中心を走る渡辺通りをはじめ、国体道路、天神西通り、明治通り、昭和通りの大通り沿いは百貨店やファッションビル、オフィスビルが並んでおり、福岡市役所や日本銀行、メガバンクの支店、地銀の本店に加え、福岡証券取引所、福岡税務署もあるため、福岡の中心地であることは間違いありません。


【天神3丁目ってどんなところ?】

渡辺通り、昭和通り、親富孝通り、那の津通りに囲まれたエリアで、天神の中でも異色を放っています。
かつてはディスコ、クラブがひしめく深夜帯に盛り上がるエリアでした。
今ではかなり様相が変わりディスコやクラブは減少傾向にあります。
深夜帯の街であった頃の名残で一時期は治安の面で不安のあるエリアでしたが、福岡市の人口増加による天神商業圏エリアの拡大と企業のオフィス増加によりランチから夜まで戦える明るい街に変わりつつあります。
スシローやサイゼリヤなどの大手チェーンも出店し、入店待ちの行列ができるほどの人気ぶりです。
また長浜公園の近くに福岡では割と大きなライブハウスがあり、ZEPP福岡が閉まった現在は割と名の知れたバンドもそこでライブを行い、若い女性が集まる機会は増えています。
これまで治安面の不安があったことから天神の中心地であるにもかかわらずエリア自体の人気が低くエリア本来の価値に比べて賃料が安い物件が見受けられるのも特徴で、今後も天神商業圏が拡大していくことが予測されることから、物件のポテンシャルに対して好条件で入居できるチャンスがあるエリアであると言えます。


【天神3丁目の交通アクセス】

地下街で地下鉄天神駅に接続しており、天神3丁目への行き来は天神駅から地下街通路で行くこともできますし、付近は大通りが多く信号待ちの時間が長いため、多くは地下街を介してエリアへ人が流れます。
また、イオンショッパーズ福岡店(旧ショッパーズダイエー)前の天神北バス停、中央郵便局前バス停などからは福岡西側(福岡タワー、西区、糸島など)、東側(香椎、志免、宗像など)へ通じる都市高速バスに接続しているためバスによる交通利便性の良さが特徴です。


【天神3丁目の人通りについて】

下の地図では天神3丁目の歩行者数の分布を色で表わしてみました。
(赤>濃ピンク>薄ピンクで歩行者数を表しています)
歩行者数
イオンショッパーズ福岡店前の渡辺通り沿い、昭和通り沿い、親富孝通り沿いが人通りのメインで、エリア南側に使いほど人通りが多くなります。
特に西通りの延長線上となる舞鶴1丁目交差点には人気の屋台が出ていることもあり人が多く回遊しています。
このエリアで勝負する場合には上記の人通りと、付近のオフィスを意識してお客を引っ張ることが重要となるでしょう。
逆に北側に行くほど人通りがガクンと落ちていきます。
北側の那の津通りには交通量があるものの、人通りはそこまで多くないため北側に行きすぎると賃料水準は落ちますがお客の獲得には工夫が必要となります。


【天神3丁目の狙い目】

親富孝通り沿い、エリアを東西に横断する路地の南側が狙い目となります。
これらは人通りが一定水準以上ある上に月額坪当り賃料が安い場合があり、天神地区の中でも屈指の狙い目の物件となります。
元々は深夜帯エリアでしたから夜のイメージが強い方も多いと思いますが、現在では近隣に勤めるビジネスマンが多く昼から人通りがある場所ですから、夜だけでなくランチ主体の営業も考えることができます。
また、エリア北側は人通りが多いわけではありませんが、賃料水準が低いために付近のオフィスなどからの集客戦略が確立しているならば固定費を抑えながら利益を残す事業計画を立てることもできます。



ここで、皆様の参考になりそうな天神3丁目地区で人気のお店をご紹介します。

・四番館
・屋根裏 貘
・辛麺鶴商店
・魚バカ一代 大漁旗 天神店
・バル 福萬醤油
・博多ラーメンShin-Shin 天神本店
・韓国料理 ジュンジュ
・串匠 天神三丁目店
・あおみや
・レストラン 達
・侑久上海

『バル 福萬醤油』
HP↓
http://www.soywine.jp/
食べログ↓
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40021042/
福岡市中央区天神3丁目6-9

天神側から親富孝通りを北に2ブロック歩いていると花屋さんがありその角を東に曲がり少し路地に入ったところにレンガ造りの可愛らしい雰囲気のするビルにこちらの7代続く醤油屋さんでもある「福萬醤油」があります。
外階段から2階にあがると食事をいただくことができます。
カウンター8席のみの木目の床が特徴的な和の空間となっており、黒のシックなカウンターには、こんなにも種類があるのかと思うほどの醤油がずらりと並んでいます。

ランチでは注文して食事が来るまでの間、キュウリや大根の薄切りで醤油のテイスティングができ、お気に入りの一品を購入して帰る方も多くいます。
ランチの内容もさまざまな醤油が使用されており、サラダにかける豆腐かけ酢とオリーブ醤油で即席ドレッシングにしたり、ごはんにウニ醤油をかけたり、カレーにかける醤油もあり、ごはんのお代わりでは一時期話題となった卵かけご飯が登場します。
昆布と様々な出汁が加わったものを選ぶことができ、自分好みの組み合わせをみつけられます。
極めつけはデザートにも醤油!!
ヨーグルトにかける葡萄のフレーバーがついた甘い醤油もあります。フレッシュチーズやバニラアイスとも相性がいいとか…

たかが醤油といえども製法によって味も変わりますし、ベースが同じでも混ぜるものによっても風味が全然違うものになります。
こちらでいろいろと試してみると、料理の幅も広がるかもしれません。
HPでは通信販売もされているので、行くのはなかなか難しい方は通信販売を利用されてみてはいかがでしょうか。


『侑久上海』
HP↓
http://www.yukyushanghai.com/
食べログ↓
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40025857/
福岡市中央区天神3丁目8-18

親富孝通りを北に進んでいくと交番と長浜公園があります。
そのさらに北側にあるコンビニエンスストアのポプラを東に曲がり、右手側にこちらの「侑久上海」はあります。
こちらの人気のメニューは「アーモンド担々麵‐杏仁担々麺‐」でアーモンドミルクをベースとした白い担々麺です。
アーモンドと担々麺の組み合わせは合わないと思ってしまがちですが、いざ食べてみるとクリーミーなアーモンドミルクのコクとラー油のピリッとした辛味がちょうどよくマッチして、クセになる人が続出。
数年前からアーモンドミルクはビタミンEやオレイン酸、不溶性食物繊維が豊富で美容・ダイエット効果がある食品として話題を集めていました。
さらにコレステロールゼロで低カロリーのため、担々麺好きの女性にはたまらない仕上がりになっています。
一見、立地的には人通りが多い昭和通りからも遠く面している道路は人通りに乏しく不利な位置にあるように見えますが、那の津通りあたりや舞鶴はオフィスが多く、さらにランチの競合が少ないことからお昼時には行列ができることもあります。
単なるどこにでもある中華料理店ではなく「博多中華」というジャンルを確立し、地産地消、地元の食材で中華を作り上げることを目標にしており、季節限定メニューで「牡蠣の酸辣湯麺」や「博多もつ麻婆」など新たなメニュー作りも積極的に行っています。
人気と話題性があるメニューのおかげで福岡の情報誌などにもよく掲載されており、近隣のサラリーマンから海外旅行者まで幅広く来店しているのが一つの特徴です。
この侑久上海のように女性に人気の高いスーパーフードなどを取り入れることで、オフィスのランチ需要が落ち着いた13時過ぎに来店可能性がある主婦層を取り込むことができ、男性よりも女性客の方が多少遠方でも食べたいものの為に足を運ぶ傾向があるので、一見あまり人通りのないエリアでも近隣のオフィスのランチ需要で安定した売り上げをあげつつ、話題性のある女性向けのメニューを開発することでプラスの集客をすることも難しくないと思います。



【最後に…】

いかがでしたでしょうか。親富孝通りのちょっと危ないイメージをお持ちの方が多い天神3丁目をご紹介してまいりましたが、実は北側の長浜公園~舞鶴にかけて交通アクセスもよく、大通り・交番・スーパーが近いことから女性の一人暮らしの方が多いエリアでもあります。
長浜・舞鶴で勤務されているかたの通勤路も多くあり、エリア内にはホテルアセントやホテルマイステイズなどといったリーズナブルなビジネスホテルがあるため、親富孝通り以外はクリーンなところが多いのが現状です。
エリアの中心にお寺が複数ありその周辺は人通りが少なく感じますが、目的をもってそこを通る人が多いということを考えていただいたうえで、その付近にある人気店を見てみると、決して前を通る人たちばかりが来店しているわけではないことが分かると思います。
どんな立地でもどんな業種でも集客にする工夫が必要なことは間違いないのですが、同業種だけではなく他の業種の人気店も研究してみると採用できる工夫は見つかるのではないでしょうか。